// HitoBlog
-
2020/10/24世界ブランドランキング2020
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~ ◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めてでもわかるようにメモとして始めました。 わ… more »
-
2020/09/12さまよえるQoo(クー)について
世界中にはありとあらゆる製品やサービスなどに溢れかえっています。 そこには技術革新があったり、新しいサービスが提供されたりしています。 私たちの会社はお客様がご提供する価値や世界観を可視化したり 演出したりしながら事業成… more »
-
2020/08/08ミニッツメイドの相関性考察
前回の記事にて沢山のお問合せや個別コメントを頂きましたので 引き続き、この流れで記事を書こうと思います! さて、ファンタプレミアムにひっそりと記載されている(※詳しくはコチラ) ミニッツメイド ミニッツメイ… more »
-
2020/07/04ファンタブランドとファンタプレミアムブランドの違い
今回はセミナーや顧問先でお話しする事例を、私の考察として書いてみます。 僕たちが小さい時にコカ・コーラブランドのファンタには懐かしく美味しかった思い出があります。 しかし年齢と共に疎遠になり、久しぶりにブランド研究の見地… more »
-
2020/06/01企業ブランドの作り方
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~ 今回のテーマ『企業ブランドの作り方とは』 ◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めて… more »
-
2020/05/16再始動のお知らせ
皆様 ご無沙汰しております ~イチからはじめるブランド講座~ 2019年5月から12回更新しましたが その後滞っておりました 丁度年末のあいさつを最後に バタバタと日常業務を行っているさなか 新型コロナウィルスが徐々に蔓… more »
-
2019/12/29年末のご挨拶2019
この1年を振り返って あっという間の1年でした 毎年言っていますが汗 今年は去年と何が違うのか? そんな疑問が疑問がふと湧き出ました 実際のところ「大きな変化はなかった」という印象です サクセスストーリーのように アップ… more »
-
2019/12/05~イチからはじめるブランド講座~⑫ テーマ『世界のブランド価値ランキング2019』
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~⑦ ◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めてでもわかるようにメモとして始めました。 … more »
-
2019/11/11~イチからはじめるブランド講座~⑪ テーマ『ブランド価値を上げる3つのベネフィット』
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~⑦ ◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めてでもわかるようにメモとして始めました。 … more »
-
2019/10/21~イチからはじめるブランド講座~⑩ テーマ3部作『3タイプの近代ブランドの誕生~ハイブリッド編~』
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~⑩ ◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めてでもわかるようにメモとして始めました。わ… more »
-
2019/09/28~イチからはじめるブランド講座~⑨ テーマ3部作『3タイプの近代ブランドの誕生~財閥編~』
◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めてでもわかるようにメモとして始めました。わたくし自身多くの皆様にお伝えする事で 更にわかりやすくできる… more »
-
2019/09/12~イチからはじめるブランド講座~⑧ テーマ3部作『3タイプの近代ブランドの誕生~革新編~』
◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めてでもわかるようにメモとして始めました。わたくし自身多くの皆様にお伝えする事で 更にわかりやすくできる… more »
-
2019/08/29~イチからはじめるブランド講座~⑦ テーマ『知って納得!ブランドを構成する3つのvalue』
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~⑦ ◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めてでもわかるようにメモとして始めました。わ… more »
-
2019/08/12~イチからはじめるブランド講座~⑥ テーマ『日本では耳慣れないPay What You Want』
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~⑥ ◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論ではなく、初めてでもわかるようにメモとして始めました。わ… more »
-
2019/07/26~イチからはじめるブランド講座~⑤ テーマ『ブランドは貨幣〇〇的な価値を持つ機能』
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~⑤ 今回のテーマ『ブランドは貨幣〇〇的な価値を持つ機能』 ブランドがシンボライズした象徴的なカタチを示すもの シンボルマークの事?という話をよく聞きます。 ブランド… more »
-
2019/07/04~イチからはじめるブランド講座~④ テーマ『つじつまが合わないブランド定説の由来』
今回のテーマ『つじつまが合わないブランド定説の由来』 第二回のテーマで 「シンボライズしだしたきっかけは?』 で書きました通り 産業革命は大きなブランド開発のトリガー(きっかけ)になったとお伝えしました。 しかしブランド… more »
-
2019/06/08~イチからはじめるブランド講座~③ テーマ『この職業はブランディングの起因に近い?』
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~ 今回のテーマ「この職業はブランディングの起因に近い?』 よく論ぜられるのが いつからブランディングが始まったか?という起源説 世界史を観ていくと 前回の産業革命で… more »
-
2019/05/22~イチからはじめるブランド講座~② テーマ『シンボライズしただしたきっかけは?』
色んな文献や研究していると多方面の視野からブランドについて 学ばなくてはいけません 今回は歴史をテーマにしてお話します 世界経済はほんの300年くらいの間に恐ろしいスピードで 変化してきました ブランディングも歴史の変化… more »
-
2019/05/01~イチからはじめるブランド講座~① テーマ『実は確立していない?!ブランドの定義』
ブランディングのススメ ~イチからはじめるブランド講座~ 今回のテーマ『実は確立していない?!ブランドの定義』 ◎ロコール流ブランドアプローチ◎ ブランディングとは他分野にわたる体系が集まった概念です。 難しい学術論では… more »
-
2019/04/03ブログを復活しました
皆様、ご無沙汰しております 昨年11月にブログを書いたまま少し構想が遅れていました💦 実は少し自社サイトのプチリニューアルをスタッフが考えてくれてて 年度末の多忙な中先ずはブログを実装しました! これから… more »